ホーム > 書籍案内 > 研究書(語学系) > 日本語の研究 第21巻2号
研究書(語学系) 詳細
日本語の研究 第21巻2号
書名かな | にほんごのけんきゅう だい21かん2ごう |
---|---|
著者(編者)名 | 日本語学会 編集・発行 |
著者(編者)名かな | にほんごがっかい |
ISBNコード | 雑誌コード03725-8 |
本体価格 | 3,420円 |
税込価格 | 3,762円 |
判型 | A5判並製 |
頁数 | 164頁 |
刊行日 | 2025年8月1日 |
在庫 | 有り |
〔論文〕
上代における不可能をあらわす「~かねて」構文
・「~かねつ(も)」構文の成立/小澤颯太
翻訳方法としてみた医学用語の造字
―海上随鷗『八譜』を例に―/西嶋佑太郎
笑い方の表現と主体の印象に関する日中比較
―小説における使用実態調査と日中母語話者対象の
意識調査から―
/宿利由希子・王睿来・林萍萍・揣迪之・羅希
〔研究ノート〕
単語ベクトルを用いた『天草版平家物語』と
原拠本『平家物語』の対応付け /北﨑勇帆
〔書評〕
佐伯暁子著『日本語助詞「を」の研究』/天野みどり
揚妻祐樹著『日本近代文学における「語り」と「語法」』
/甲田直美
石 暘暘著『近現代日本語における外来語の二層』
/石井久美子
曽睿著『字音形態素から見る語構成と節構成の研究』/陳奕廷
上野和昭著『文献アクセント史論考』/浅田健太朗
〔紹介〕
日本語学会編『日本語探究のすすめ
―日本語学と国語教育の連携に向けて―』/ 田中牧郎
──────────────────
日本語学会2024年度秋季大会シンポジウム報告
「第3回中高生日本語研究コンテスト」の報告
新刊紹介
新刊書目
彙報
『日本語の研究』電子投稿システムのご案内
『日本語の研究』執筆要領
『日本語の研究』査読審査の概要
日本語学会著作権規程